【2章 実践編】節約

【車の節約術】自動車保険の見直しポイント解説!

「月々の車の維持費が高すぎる」、「少しでも安くしたい」と思っていませんでしょうか?

本記事では車の節約術ということで、自動車保険の見直しついて解説します。適切に見直すだけで年間3万~4万円程変わることもありますのでぜひ最後までご覧ください。

結論:車両保険は不要、対人対物は無制限に加入。保険会社と契約条件を見直すこと!

初めに結論から申し上げます。

結論
  • 車両保険は不要
  • 対人対物は無制限に加入
  • 保険会社はネットで必ず比較すること
  • 契約条件(運転者限定条件、年齢条件)も数年に1度は見直すこと
  • (できれば)安い中古車にすることがリスクヘッジにもなる

詳細については以下より解説していきます。

自動車保険を考える際に最低限知っておくべき基礎知識

自動車保険には大きく、「自賠責保険」と「任意保険」の2つがあります。

自賠責保険

自賠責保険というのは強制加入保険で全員が入ってなきゃいけないものです。補償内容で言うと、被害者に対し、死亡時・後遺障害時に3000万円、障害時に120万円を補償します。

24カ月の保険料は、自家用乗用車は25,830円、軽自動車は25,070円です。

これは強制保険なので入っていないつもりでも、車検通ってる車だったら、入ってます。

この自賠責保険は節約できませんので、今回の見直しポイントは任意保険です。

任意保険

CMでやっている自動車保険っていうのはこの任意保険を指すのですが、保障内容が大きく分けて「対人対物」と「車両保険」があります。

対人対物

文字通り、人と物に対して事故を起こした時の保険です。

特に対人は事故で相手を死亡させてしまったとき、自賠責保険にもついてるんですけど、自賠責保険だけだとカバーしきれないので、この対人対物の保険に入っておきます。

正直、どんな事故を起こすかは読めないので、これはしっかり入っておかないと万が一の時、事故を起こした側の人生も詰んでしまいます。

補償の上限がない「無制限」のプランに入ってほしいです。

車両保険

車両保険というのは、自分の車が壊れたときの修理代が保険から出るものです。相手に対しての補償じゃなく、自分の車の保険ですね。

壊れてしまったときの修理や車の盗難時にこの保険が登場します。

等級

それともう一つこの保険を学んでいくにあたって等級というのも理解しておいて頂きたいです。

等級というのは1年無事故であると1つ上がり、その分保険料が安くなります。事故を起こすと等級が3つ下がり保険料が上がります。

なので1回事故を起こすと元の保険料に戻るまでに3年かかります。

自動車保険を見直すポイント

それでは本題です。以下の点から自動車保険を見直しましょう。

保険会社の見直し

保険会社を見直すっていうのは、コストを多くとる業者がいるので、考えましょうってことです。

対人販売とかの場合高く吹っ掛けられたりしてる可能性があるので要注意です。

保険会社を見直すだけで年間10万円変わるっていうことが結構ざらにあります。

なので一番は保険会社を比較し、相場を知ることです。

確認ポイントとしては、毎月の保険料だけでなく、保険内容と事故後の対応を確認すると良いです。事故後の対応を考えると大手のネット会社から選ぶのが良いと思います。

契約条件の見直し

次に大事なのは契約条件を見直すことです。具体的には運転者限定条件と年齢条件を見直すことです。

運転者限定条件

運転者限定条件には「本人」「夫婦」「家族」「限定なし」があると思うのですが、運転する人をよく思い返してほしいです。

年月の経過とともに生活様式も変わってくると思うので、補償範囲を再検討しましょう。

年齢条件

「全年齢補償」や「何歳以上の人」と、保険会社によって多少差があるんですが分かれています。

これも運転者限定条件と同様、生活様式の変化によって乗車する人も変わってくると思いますので、何年かに1度は見直すべきだと思います。

これらだけでも年間3万円くらい違ってきますので、面倒で見直ししていない方は早速行動しましょう。

車両保険の見直し

車両保険に対する私の結論は不要です。

車両保険に対する考え方というか、金銭的メリットを優先した場合こういう方針で車を持っておくと良いという心構えをお伝えします。

車両保険については上記③④のように、軽い事故の場合と全損事故の場合で分けて解説します。

軽い事故の場合

例えばワイパーが壊れたとか、ちょっとぶつけてへこんだとか、修理費が5万とか10万とかで収まると思うんですけど、そういう簡単な修理に保険を使うと等級が下がるんです。

等級が下がると前述のように、3年間保険料が上がるんですよ。そうすると、ほとんどが修理以上に保険料が高くなります。

だから、軽い事故の場合に車両保険は使いたくないし、あまり意味がないということ。

全損事故の場合

車が大破した場合やエンジンが壊れた場合、車が盗難に遭った場合の費用の補償がこれに当てはまるのですが、そもそも満額が返ってくる補償ではありません。車両の時価に対して補償されるので、1年毎に購入した車の価格の20%くらい下がっていきます。

なので、5年後にはほぼ意味をなさなくなってきます。

賢い選択としては、車両保険入らなかった分のお金を貯めといて、このような滅多に起こらない大事故に巻き込まれてしまったら、大破した車は諦め、貯めてたお金で新たな中古車を買うのが良いです。

まとめ

金銭的メリットを優先するのであれば、中古車を買い、車両保険に入らないことが1番良いと思います。

そして数年に1度は契約条件を見直すことで、年間数万円~十数万円単位で車に対する金額が変わってくると思います。

固定費の削減は、少ない労力で貯蓄をUPできる最良の方法ですので、ぜひ取り組みましょう!

車に対する他の節約記事も下記でまとめていますので、ご参照いただけますと幸いです。

【車の節約術】維持費は月々50,000円!?自動車の見直しポイントを徹底解説! 車にかかる月々の費用って高いですよね。 車のローン、ガソリン代、保険代、駐車場代、車検の積立等でだいたい月5万円近くかかっている...