【番外編】お金の豆知識

頭が良いか悪いかではなく”知っている”か”知らない”か

最近では”情弱(情報弱者)”という言葉をよく聞きますが、

日々の生活は質の良い情報を持っているかどうかで変わっていきます。

皆さんも心当たりがあると思いますし、例を挙げればキリがないと思いますが、本ブログではお金に絞って話をさせて頂きます。

知らなくても生きていけてしまう

例えば税金について。

国民の義務であるにも関わらず、義務教育ではその中身について詳しく教えてくれません。

・・・学校で教わったお金のことって納税の義務くらいじゃないですか?

生きていくだけで、住民税や消費税が持っていかれ、生きるために必要な労働を行うことで所得税が引かれ、趣向品にも高い税率がかけられるようになっているにも関わらずです。

おそらく、学校の義務教育で税金の詳細に触れないのは

節税や控除を行う国民が増えると徴収額が減り、国も困るからということだと思いますが、、、

税金の厄介な点は、詳しく知らなくても生きていけることです。

自分で事業を立ち上げたような事業者の方は税金に対する感度は高いのですが、

一般的なサラリーマンや公務員、主婦の方は税金について学ばなくても生きていけてしまうため、よく知らずに生きています。

よく知らないがゆえに、控除や節税の手法を知らず、知っている人よりも多くの税金を納めています。

税金以外にも、知らないことで必要以上のお金を払っていることはたくさんあります。

ローンの金利や保険の仕組み、社会保障など、

小難しいものはわりとそのまま鵜吞みにして

高い手数料を支払っている方が多いです。

身近なものでも、キャッシュレス決済(クレジットカードやPay系)はどれを選べばよいのか、

スマホはどのキャリアを使うべきか?電気会社は?等々。

数え上げればキリがないほど、知らないことで損しているものがたくさんあります。

知ることは面倒か?

たしかに、これらのルールや優遇内容は毎年変わってしまうものもあり、アンテナを張っておくことは面倒です。

面倒だからみんなやらないんです。

だからこそ、差をつけるチャンスなんです。

人がやらないとこまでやること(知ること)で

あなたの貯蓄スピードは跳ね上がるのです

情報収集はやり方次第

それに、面倒と思われる情報収集もやり方次第です。

今はスマホのおかげでSNSやアプリで様々な情報を入手できます。

情報であれば何でも吸収していいというわけではありませんが、フォロワーを集めようと貴重な情報を積極的に集め発信してくれる方々がいますので、それほどの手間をかけずに収集できます。

しかし、誤った情報や中身の無い商材を売りつけてくるような人に出くわしてしまうかもしれませんので、

正しい情報のみを選択することは必要です。

数ある情報の取捨選択を適切に行うには知識=知ることが重要となります。

とはいえ、最初は誰しも知識不足ですから、

マネーリテラシーに関する本を何冊か読んだり、もしくは

ツイッターやインスタでフォロワー1万人以上の発信者を複数人フォローし、

マネーリテラシーに関する情報に日ごろから触れておくことをお勧めします。

もちろん当ブログを定期的に読んでいただくこともお勧めします。

SNSの場合はフォローさえしてしまえば、受動的にマネーリテラシーに関する情報に浸れるので、読書嫌いな方にもおすすめです。

こうやって日ごろから情報に触れておくことで、知識が増え自然と取捨選択ができるようになります。

また本やSNS等で複数人が同様のことを言っているかチェックすることである程度の情報の信憑性も確認できます(もちろん自分で確認することが何より良いのですが)。

頭が良いかわるいかではなく、知ってるか知らないか

ただこういったお金に関する知識についても、

世の中では下品のモノとされる風潮がいまだにあります。

学校でも不自由なく生きていく上で必要なお金に関する知識を全然教えてくれません。

ですが、お金の勉強をしないと本当に損です。

例え数千円程度のお得だとしても、毎年、毎月、毎日かかる税金や固定費を削れるのであれば、長い目で見た時に数百万円単位で効果が変わってきます。

知っているだけで数百万円単位の差がでる仕組みが世の中にはたくさんたくさんあります。

頭が良いかわるいかではなく、知ってるか知らないかだけです。

いわゆる情報弱者では裕福な暮らしは絶対にできません。

ですが、この社会に生きているほとんどの人達は、

いくら自分の生活が苦しかろうがなんだろうが、

ただただ文句を言うばかりで、

誰も、根本的な問題の解決に向けた行動を取ろうとしません。

面倒であること、もしくは

今まで自分が挑戦したことのない、なにか新しいことを始めて、

それで”失敗すること”を恐れるあまり、”現状”を受け入れ続けるのです。

知ることは武器にも防具にもなり得ます。

ルールを知らず高い手数料を払い続けるか

ルールを知って賢く立ち回るか

あなたはどちらを選択しますか?

本ブログでは、マネーに関する情弱をなくし、しっかりと貯蓄ができる体質に変えていけるようお手伝いできればと思い作成しておりますので、他の記事も確認してみて下さい。